たぶん・・・。世界初の試みなのではないかな!?と思います。

(いつも笑顔が素敵な受付スタッフです☆彡)
その名も・・・。
「プレミアム記念診察券」!
かつて存在した法人「伊勢度会医療生活協同組合」の創立が2025年でちょうど50周年を迎えるのにあわせて、限定発行いたします。
1975年3月に伊勢度会医療生活協同組合は誕生し、2011年に三重県内各地の医療福祉生活協同組合が合併して今の「みえ医療福祉生活協同組合」となるまで、伊勢地域の医療と介護を最前線で支えてきました。ちなみに伊勢民主診療所が出来たのは1976年で、伊勢度会医療生活協同組合のほうが先輩なのです。
診察券の表側をアップで。

暗闇(黒)のなかに金(黄)字のデザインは、今までも、そしてこれからも、世の中が混沌とした時代であったとしても、ひとつの灯、人々の希望として私たちの診療所が活躍していってほしいという願いをこめております。
次に、診察券の裏側のデザインは、こんな感じ。

あなたのお名前を書くことが可能です。
そう・・・、この記念診察券は、伊勢民主診療所を受診するときにも使えるのです!!
受診の際に記念診察券をご使用時は、受付スマイル1.5倍(当社比)。
さて、気になるこの記念診察券の発行条件についてですが、以下のとおりです💛
発行期間 :2024年12月23日(月)~ 2025年3月31日(月)
上記発行期間中に、みえ医療福祉生活協同組合に組合員として新規加入または、現組合員の方はご増資いただきますと、お1人様1枚に限り、記念診察券を発行いたします。
なお、プレミアム記念診察券の在庫が無くなり次第、本キャンペーンは終了いたしますので、ご了承くださいませ。
☎0596-24-7156(伊勢民主診療所 外来受付)
<おまけ>※2024.12.6 追記
伊勢民主診療所の古い診察券をお持ちでないですか、と呼びかけをしましたところ、さっそく1週間で現物を持ってきてくださった方がいらっしゃいました。ありがとうございます!
これが伊勢民主診療所の最初期の診察券(ラミネートもしてある、本当に最初のころの診察券)だ!!サイズもひとまわり大きいです。

↑表面
↓裏面

「夜間休日は急病はルス番電話をご利用ください」と書くあたり、歴史を感じます。
まだまだありますよ~!
↓「黄色版ver.1」の表側。

↓「黄色版ver.1」の裏面。

↓「水色版」の表側

↓「水色版」の裏側

あと、写真はありませんが、上の「黄色版ver.1」と「水色版」と内容は同じで「桃色版」もあるようです。
そして、「黄色版ver.2」もご提供いただきました。
↓「黄色版ver.2」の表側

※「黄色版ver.2」の裏面は「黄色版ver.1」と同じです。
↓こちらは、2011年の合併直前に少数発行された、診察券だそうです。

↓その後、合併後しばらくして、このような診察券の時代もありました。紙製ではない時代です。表側。

↓そして裏側。

診療時間などは今と違いますが、昔の診察券を現在も愛用されている方もいらっしゃいます。
昔は複数種類の診察券が存在したらしく・・・。診療所には当時の資料が残っていないのですが、たまに珍しい診察券を伊勢民主診療所に持ってきてくださる患者さんもいらっしゃいます。
割と最近の診察券(2011年に合併して以降~2023年ごろまで)↓

2024年ごろからの診察券デザインはこちら↓

伊勢民主診療所の珍しい診察券をお持ちの方は、ぜひ診療所まで情報をお寄せください。

楽天カードマン、じゃないよ。

お問い合わせは、伊勢民主診療所外来受付まで!(☎0596-24-7156)

<おまけ・番外編>
伊勢民主診療所が「ときわまちかどクリニック」として移転する常磐湯さんの跡地にからんで、「常磐湯カード」を持ってきていただいた方もいらっしゃいました。
