top of page


住みなれた家で暮らすために「在宅医療」とは~ときわまちかどクリニックの訪問診療・往診
こんにちは。ときわまちかどクリニック院長の荒木です。 「在宅医療」とは 最近、 「在宅医療」 という言葉をテレビや新聞で目にしたり耳にしたりしたことはないですか?医療は一般に「病院」で行われますが、 在宅医療では「ご自宅などの生活の場(一部施設も含みます)」で医療が行われ...

伊勢 みえ医療福祉生活協同組合
5月30日


ときわまちかどクリニックの院長、荒木潤です!~院長あいさつ~
< 荒木潤 先生 プロフィール > 1975年 生まれ 2000年 兵庫医科大学 医学部 卒業 伊勢赤十字病院 肝臓内科副部長を経て、 2020年 伊勢民主診療所 所長に就任 2025年 ときわまちかどクリニック 院長に就任 ときわまちかどクリニック院長の荒木潤です。...

伊勢 みえ医療福祉生活協同組合
4月25日


伊勢度会医療生協50周年に思う。~荒木潤所長よりメッセージ
伊勢民主診療所が皆さんと共に過ごしてきた50年、子供が聞けばとても長い時間に感じると思います。大人である私たちにはあっという間と感じられます。 奇しくも私も生誕50周年、あっという間のこれまででした。宮川中学校区で育ちましたので幼少期から診療所の存在は意識の中にありました。...

伊勢 みえ医療福祉生活協同組合
3月26日


三重県の膵がん早期発見プロジェクト
膵がんの早期診断、リスクチェックは、ときわまちかどクリニック(☎0596-24-7156)でもお受けしております。ぜひご相談ください。 膵がんの治療には、早期発見が何よりも大事です。原因不明の腹痛や背部痛、黄疸、体重減少があったり、血縁者に膵がんの方がいらっしゃったりしまし...

伊勢 みえ医療福祉生活協同組合
2024年7月13日


エコー検査のご紹介~荒木院長が解説!
こんにちは。ときわまちかどクリニック院長の荒木です。 みなさんは、 超音波検査 をご存じでしょうか。この検査は「超音波」という人の耳に聞こえない高い周波数の「音波」を使って行います。超音波を発生させる機械を体の表面に当てると、体内の臓器に超音波が当たりはね返ってきます。こ...

伊勢 みえ医療福祉生活協同組合
2024年4月11日


帯状疱疹ワクチンの取り扱いをしています
帯状疱疹は80歳までに、3人に1人が発症するといわれる身近な病気です。水ぼうそうにかかったことがある人は、誰でもかかる可能性があります。ワクチンがあっても、接種費用が高いことに悩まれた方もおられたと思います。 伊勢市独自の「任意接種(助成あり)」のほか、2025年4月1日...

まちかど広報部
2024年4月10日


「塩分と上手に付き合っていきましょう」~荒木医師の医療コラム(高血圧・食生活)~三重県伊勢市の内科クリニック
みなさん、こんにちは。今年は大好きなサンマが高いし、脂ものっていないので、まだ一度も食していない所長の荒木です。サンマに大根おろしと醤油、できればスダチも絞って…、最高ですよね。日本の食卓には季節感があり、栄養バランスも整っており健康的なのですがどうしても塩分が多くなりがち...

伊勢 みえ医療福祉生活協同組合
2021年11月10日


健康維持にエコー検診を~三重県伊勢市の内科クリニック~あなたのまちかどに💛
働き始めて3か月が過ぎようとしていますが、皆さんのお顔とお名前が一致せずにご迷惑ばかりおかけしている新米所長です。突然ですが、皆さんはご自身の健康についてどれくらい気にされていますか?毎日血圧や体温などを測定したり、ウォーキングをしてみたり、スイミングに通ってみたり、色々お...

伊勢 みえ医療福祉生活協同組合
2020年9月10日


糖尿病の診断や治療効果をすぐ測定できる機械を導入しました!~三重県伊勢市の内科クリニック~あなたのまちかどに💛
糖尿病患者さんへ朗報 健康維持に非常に役立つニュースが一つあります。診療所に新しい機械を導入しました。生活習慣病にはいくつかあります。高血圧、コレステロール、尿酸、糖尿病…。中でも糖尿病の患者さんの治療に非常に役立つ機械です。...

伊勢 みえ医療福祉生活協同組合
2020年8月10日


伊勢民主診療所 所長就任のご挨拶
< 荒木潤 先生 プロフィール > 1975年 生まれ 2000年 兵庫医科大学 医学部 卒業 伊勢赤十字病院 肝臓内科副部長を経て、 2020年 伊勢民主診療所 所長に就任 このたび伊勢民主診療所で勤めさせて頂くこととなりました荒木潤です。...

伊勢 みえ医療福祉生活協同組合
2020年6月1日






bottom of page